しっかり噛める、痛みの少ない入れ歯で豊かな人生を
当院では、すでにお使いの入れ歯が痛くてうまく噛めない、入れ歯が合わなくなってきたというお悩みをもつ患者様のために、しっかり噛めて痛みのない入れ歯の製作・調整を行っております。年齢が比較的若い方はあまり問題ないかもしれませんが、高齢で顎の土台が無い方や難症例の入れ歯の方などは、噛む位置がなかなか安定しにくくなります。そのため、慎重にミクロン単位の調整を繰り返し、患者様に一番フィットする入れ歯を製作いたします。
DENTURE
当院では、すでにお使いの入れ歯が痛くてうまく噛めない、入れ歯が合わなくなってきたというお悩みをもつ患者様のために、しっかり噛めて痛みのない入れ歯の製作・調整を行っております。年齢が比較的若い方はあまり問題ないかもしれませんが、高齢で顎の土台が無い方や難症例の入れ歯の方などは、噛む位置がなかなか安定しにくくなります。そのため、慎重にミクロン単位の調整を繰り返し、患者様に一番フィットする入れ歯を製作いたします。
「補綴」は「ほてつ」と読みます。歯科治療における補綴とは、歯が欠けたり、なくなった場合にクラウンや入れ歯・インプラントなどの人工物で補うことをいいます。
歯周病・むし歯などで、残念ながら歯を失った場合に欠損部を単に補綴するだけでは長期に維持できないケースがほとんどです。歯を失った原因を究明し、再び欠損が拡大しないように改善する必要があります。そのため、顎機能検査やセファロ分析、CTによる顎関節の検査など多角的に検討したうえで、最善の補綴治療を選択することが可能になります。
保険の総入れ歯や部分入れ歯では、以前と同じようにお食事ができずに困っていませんか?見た目(審美性)の良くなく人前で口元が気になったりしていませんか?部分入れ歯の針金をかけた歯から抜歯になっていませんか?
保険診療の場合、製作工程や使用できる材料に制限があります。理想的な設計ができないことが多く違和感が大きくなってしまったり、材質的に長期に安定したかみ合わせを維持することが困難になってしまいます。
GDSデンチャーでは、精密な型どりから始まります。かみ合わせも上下のあごの位置関係・顎関節の適正な位置に重点を置き、患者様固有の個性を基本とした理想的な咬合を再構成していきます。そのためゴシックアーチ・キャディアックス顎運動測定器などの顎機能検査、セファロレントゲン、CTなどレントゲン検査を行います。人工歯などの材料も保険適応外の劣化しにくいものにすることで、長期的に安定した義歯を製作可能です。歯肉にあたる部分にも歯肉色を付与することができ審美性にも優れています。素敵な笑顔をもう一度取り戻しましょう!
『GDSデンチャー』に基づいて作成した総義歯は、使用中に不具合が発生しても、義歯の一部を少し調整すれば驚くほどしっかりとフィットします。通常の義歯は調整を重ねるほど、ひずみが生じて劣化する可能性がありますが、当院の総義歯は今までの義歯では食べられなかったような硬い物も噛めるようになります。
口内の解剖学的な指標を元に噛み合わせの高さや顎の位置を分析することで、より生体に近い形の噛み合わせを実現します。下記のような物も天然の歯に劣らない噛み心地で食べることができます。
そもそも総入れ歯は、前歯で噛むようには設計されていません。西洋のナイフとフォークを使用した食生活では、食べ物を小さくして奥歯で噛むので問題ありません。しかし、我々日本人のような箸を使用する食生活では、箸でつかんだ食べ物を前歯でかみ切り、奥歯ですりつぶします。
GDSデンチャーは前歯でも噛めるように設計していますので、今まで食べられなかった食材でも噛めるようになります。楽しい食生活をもう一度取り戻しましょう。
義歯を作成するための型取りを行います。
それぞれの患者様の咬み合わせを記録し、顔の調和や咬み合わせを調整します。
仮の入れ歯を実際に口の中に入れて調整を行います。
出来上がった入れ歯を口に入れ、最後に調整を行い完成です。
顎堤の吸収度合いや顎関節の診査を行います。
旧義歯の不具合や噛めない食材、また新義歯に対する希望などを詳細に聞き取りを行います。また、顎堤の性状・フラビーガムの有無・その他異常所見を調べ記録します。
総義歯専用の既製トレーを使用し、必要な部位を余すことなく型どりをします。
模型を詳しく診査し、個々に合った歯の排列位置を検討します。
患者様専用のトレーを作成し、食事をした際の圧力が粘膜にかかった状態を想定した上での精密な型どりをします。そのため、完成後の義歯での痛みを最小限にすることが可能になります。
患者様固有の骨格を考慮して、噛み合わせの平面・高さ・審美性の回復度合いを決定します。
通常使用する平均値を基準にした咬合器でなく、専用の咬合器に装着することにより、患者様固有の顎の動きに対応して細やかな設定が可能になります。
顎運動検査を行うことにより、運動障害の有無・程度がわかります。下顎の適正な位置を、確証を持って決定できます。
咬合平面という基準平面を、患者様固有な骨格にあわせて設定します。この平面にあわせて入れ歯の人工歯を並べることができ、前歯で食材がかみ切ることも可能になります。
いままで、検査してきた咬合高径・咬合平面・審美性・機能性が実際に適応できるかの判断をします。
今までの不適切な顎の位置に変位した様々な悪影響がある場合は、一定期間のリハビリテーションが必要です。その際に使用する治療専用の義歯です。(別途費用が掛かります
歯の色だけでなく、義歯の歯肉部分に顔貌に合わせたカラーリングを施すことによって、まるで自分の歯と歯茎のようにみえ他人からの目も気になりません。もちろん、今まで食べられなかった食材も食べれるようになったとの声もたくさん寄せられています。
インターデンタルラボ代表
インターデンタルラボ株式会社代表取締役の須崎慎一です。【美しい義歯】を理念とし、日々義歯制作に取り組んでいます。
噛み合わせは全体のバランスがとても重要です。1本でも強くあたっていれば、その部分から全体のバランスが崩れ、健康を損なってしまうこともあるのです。その状態を模型のみでは把握することはできません。
歯科技工士の私も直接患者様のお口の状態や噛み癖等、細かな部分を先生と一緒に確認させていただきながら個々のお口にあったオーダーメイドの義歯を作成させていただきます。これから出会う患者様が、健康で楽しい毎日を過ごすことができるお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
LAB QUALITY代表
勤務時代より、特に総義歯(総入れ歯)の臨床に研鑽を積んできました。臨床経験20年の節目になった2005年、イボクラールビバデント社の総義歯世界コンテストでグランプリを受賞したことが、自分自身の進むべき道を明確に定めた気がいたします。
現在、お口の中を総括して考えなければいけない総義歯の専門家として、そのままにしておくと壊れてしまう恐れのあるお口の中や、すでに壊れてしまったお口の中を、もう一度健康な状態に整え治すお手伝いをしています。また歯科医療従事者に、美しくてきちんと噛める、痛くなく、ガタガタしなくて外れたりしない総義歯とはどういうものか、それはどのように作らないといけないのかを教える講師として、各地でセミナーを開催しています。生涯の目標は、「患者様のお口の中に、少しの不満も残さない」。このことを肝に銘じて日々頑張っています。
1995年 | 歯科技工士免許取得したのち、久留米市にて歯科医院勤務 |
---|---|
2006年 | 九州環境福祉医療専門学校(現 九州医療専門学校)附属歯科技工臨床研修センター勤務 |
2009年 | 福岡県久留米市にて、LAB QUALITY開業 |
総義歯(上下どちらか) | ¥660,000~¥825,000(税込) |
---|---|
総義歯(上下セット) | ¥1,320,000~¥1,650,000(税込) |
GDSデンチャー | 期間8~12週間/回数6~8回 |
---|